未来ある子供たちのために、優しいスタッフとともに、あなたのやりがいを感じれる楽しい職場です。
私たちががあなたに1つだけ求めるもの、それは"子ども"への情熱とやる気です!
さあ、森の妖精で子どもと一緒にあなたの人生を有意義で豊かなものにしましょう。
スタッフ募集
- 2022/02/25
- 【2022年度 森の妖精:目標(スローガン)】
- 2021/12/21
- 【会社PR動画】日本コミュニティケア株式会社のご紹介
- 2021/12/10
- 虐待防止に関する指針
- 2021/10/11
- 女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の公表
- 2021/09/23
- 南区役所1Fに『森の妖精ポスタ-』を掲載しました!
職場研修におけるOJTの特徴
あなた(新しい仲間)をお迎えするにあたり、私たちはOJT(On-The-Job Training)新入社員育成のための指導を丁寧にわかりやすく説明いたします。
新しい職場で不安なこともあるかと思います。私たちは、その不安を表情を顔にだすことはできません。
それは子供たちがあなたを常に見ているからです。スタッフみんなで、あなたの支えとなり、療育について、一緒に悩み、一緒に成長していきましょう。
OFF-JT(外部研修)として
- 児童発達支援管理責任者研修
- 行動援護従業者養成研修
- 喀痰吸引3号研修
- 福祉車両運転者講習
- その他講習会等への参加 等
OJT 職務を通じての研修 職場の上司(先輩)が職務を通じて、または職務と関連させながら、部下(後輩)を指導・育成する研修 |
OFF-JT 職務を離れての研修 職務命令により、一定期間日常職務を離れて行う研修。 |
SDS 自己啓発援助制度 職員の職場内外での自主的な自己啓発活動を職場として認知し、経済的・時間的な援助や施設の提供などを行うもの |
||
---|---|---|---|---|
職場内の場合研修 | 職場外研修の派遣 | |||
なぜ? | 職員レベルに応じた、実践的な能力を高めるために。 | 職員の視野の拡大や、専門的能力の習得のために | 職員の自己成長を助けるとももに、職場を活性化するために | |
誰が? | 職員の上司(先輩)が直属の部下(後輩)に対して | 職場内外の講師(指導者)が職員に対して、あるいは職員が交互に | 職場が、援助を希望する職員に対して | |
いつ? | 日常の職務(仕事)を通じて常に | 日常の職務を離れて(ただし職務扱いで) | 職員の望む場所で(職場の内外で) | |
どこで? | 職場で | 職場の研修室や会議室、または外部の研修会場等で | 職場が必要性を認めた職員の自己啓発活動について | |
何を? | 職務に必要な態度や価値観、知識や情報、技術や技能について | 職務に必要な態度や価値観、知識や情報、技術や技能について | 経済的・時間的・物理的な援助を行う | |
どうする? | 日常的あるいは意図的・計画的に指導・育成する。個別指導や集団指導で行う | 目的に応じた様々な研修技法で行う(相互学習する) |
募集要項
募集職種 | (新卒・中途採用募集) : ①児童指導員(常勤) ②児童指導員(非常勤) |
---|---|
仕事内容 | 自立した日常生活を営むために必要な訓練 ●創作的活動、作業活動(リクリエ-ション・クッキング・カラオケ等) ●地域交流の機会の提供(外出レク) ●余暇の提供 未来ある子どものために、あなたの力が必要です。療育の場、居場所の役割としての放課後等ディサ-ビスで働いてみませんか。 |
資格 |
・養護教諭免許・免許(幼稚園、小学校、中学校、高等学校) ◎重要: 子供が大好きな方 |
応募方法 |
※採用のお問い合わせは 総務部まで ℡052-618-6606まで https://community-care.co.jp/
|
勤務時間 | ①(常勤) 1年単位の変形労働時間制 10:00~19:00(平日) / 9:00~18:00 (土曜日、祝日・長期学校休) ②(非常勤) |
休日休暇 | ①(常勤) (年間110日) ・週休2日制(日曜日・希望日) ・夏季休暇(8月13日~8月15日) ・年末年始(12月30日~1月3日) ・年次有給休暇 ・特別休暇(慶弔・結婚) ・育児・介護休業等 ②(非常勤) |
給与 |
②(非常勤) |
資格取得等支援制度 |
(昨年度研修参加実績) ・行動援護従業者養成研修 児童発達支援管理責任者研修 ※指導員等としてあなたの資格取得(会社負担)を支援します。 |
福利厚生 | ![]() 昼食390円 (夕食400円・朝食300円) ◆健康診断(無料) ※大切な職員の健康管理に力を入れています。 ◆各種保険に加入をしています。 ◆ユニホーム(夏・冬)支給。 ◆福利厚生等 |
募集職種 | 運転手(非常勤) |
---|---|
仕事内容 | ※子供たちの送迎 未来ある子どものために、あなたの力が必要です。療育の場、居場所の役割としての放課後等ディサ-ビスで働いてみませんか。 |
資格 | ★年齢不問 ★普通自動車運転免許 (経験者歓迎) |
応募方法 |
※採用のお問い合わせは 総務部まで ℡052-618-6606まで https://community-care.co.jp/ ※応募から内定までは平均2週間~1ヶ月ほどになります。 |
勤務時間 | 1日 2時間~3時間程度 ※詳しくはお問合せ下さい。 |
休日休暇 | 出勤日以外は休み |
給与 | ■当社給与規定に準じる ・福祉介護処遇手当(時給に含む) ※別途:交通費支給(当社規定による)※車通勤可 |
福利厚生 |
◆健康診断(無料) ※大切な職員の健康管理に力を入れています。 ◆各種保険に加入をしています。 ◆ユニホーム(夏・冬)支給。 ◆福利厚生等 |
ボランティア募集
職種 | ボランティア指導員 |
---|---|
対象 | 一般・学生 |
時間 | 14:00~17:00の範囲で |
※詳しくは総務部まで ℡052-618-6606まで https://community-care.co.jp/ お問い合わせください。
インターンシップについて
インターンシップに関しての受け入れを行っています。提携している大学、短大、専門学校の場合は各校を通して申し込んでください。それ以外の大学・専門学校の学生の方は森の妖精にお問い合わせください。
実習受入について
大学、短期大学、専門学校の実習生の受け入れを行っています。
実習提携校の場合は各校を通して申し込んでください。それ以外は直接森の妖精にお問い合わせください。